2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 kagura-ann コラム アファメーション 卒業~進学・就職と、新しい門出を経験する人の多いこの季節。 新しい「環境」へ飛び込むのにはとても勇気が要ります。 そんな時にお役立て頂きたいのが 「アファメーション」です。 アファメーションとは直訳すると「肯定」ですが、 […]
2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 kagura-ann コラム 「卒業」 3月は卒業シーズンですが、ここでは別の「卒業」をお勧めします。 結論から言うと次の3点です。 ●「後悔」 ●「罪悪感」 ●「被害者意識」 誰でも多かれ少なかれ、 「後悔」「罪悪感」「被害者意識 […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 kagura-ann コラム 「不登校」~2~ 不登校について前回は「個性を伸ばす」所までだったので、その続き・・・ そもそも「学校」という施設が、勉強を教え、協調性を育みながら、 生徒同志のコミュニケーションと先生を含む大人達との関わりを […]
2023年1月26日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 kagura-ann コラム 「不登校」~1~ 「不登校」になる児童が増えた。 その理由の一つに「コロナ」による「黙食」「マスク」が挙げらている。 人の心は思いのほか「複雑」で「繊細」で「脆い」 「たかが黙食やマスクで表情が読 […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 kagura-ann コラム 革進の2023年♪ 「2023年」を迎え、誰もが心機一転という気持ちでいる事と思います。 私もその一人としてまずは「今年の漢字」を掲げる。 「進」 古い習慣や制度を改めて、新しく進歩する。 「仕事」も「人間関係」 […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 kagura-ann コラム 2022年の終焉 今年も残す所あと10日程となった。 クリスマスに年末にと・・・毎年の事ながら12月とはせわしない月だ。 私事で言えば、久しぶりに実家の両親に会いに行けた事。 ここ数年の「コロナ禍」で、両親の所 […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 kagura-ann コラム 「公園廃止」 数日前に「公園廃止」というニュースがネットを賑わせた。 理由は「子供の声がうるさいから」という一部の大人たちのクレーム。 そもそも「公園」というのは「子供たちが安全に楽しく遊べる […]
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 kagura-ann コラム 「心の絶対法則」 今回は、面白かった本の紹介をしていきます。 著者は「内海聡」氏 ご存じの方も多いと思いますが、変わり者の医者として有名だと自認しておられるとてもユニークな御仁です^^ この内海先 […]
2022年10月22日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 kagura-ann コラム 古民家カフェ♪ ヴィーガン専門の「古民家カフェ」が我が家の近くにある事を最近知って、早速行ってみた^^ 個人宅の一階を改築して開業しているようで、ちょっと通りかかっただけではそれと気づかない、慎ましやかなカフェだった。 & […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年10月20日 kagura-ann コラム 日本の「食」~②~ 「食を変えると「身体」と「心」が整う」というお話の続きからです。 「マクロビ」の基本概念として ・穀物採食 ・身土不二 ・一物全体 というものがあります。 「穀物採食」とはつまり、 […]