「お客様の声」(4) 子供が好きじゃない
「子供が好きじゃない」 元々「子供」が好きではなく、苦手でした。 高校の時のクラスメートは皆「子供が好き~」という子が多く、その場にいた私は何も共感できなかった。女性は皆「子供好き」というイメ […]
・子供を可愛いと思えない
・子供の愛し方がわからない
・母性のない自分は母親失格なのでは・・・
・いつもイライラして子供に当たってしまう
・自分のしつけ方が「虐待」になってないか心配・・・
はじめまして。カウンセリングルーム神楽庵カウンセラーの、野方有里子と申します。
私が20代の頃、ある朝の番組で「児童虐待」のニュースを観た時、何とも言えないやりきれない
思いを抱いたのを今でも覚えています。
「虐待」という言葉の重み以上に、その裏側に潜む「母親」の苦悩を想像した時、世間から鬼と言われるであろうその母親を私は責める事が出来なかった。
ともすれば、それは「私」であったかも知れないのだから。
「虐待事件」が取り沙汰される度に思います。
◆ 子供の保護だけでなく、母親の立場で考える事も必要ではないのか?
◆ 我が子に手を上げてしまう「母親」の現状を把握できているのか?
◆ 「母親が悪い」という決めつけが、本質を見えにくくさせているのではないか?
その人の立場を理解し、気持ちに寄り添ってくれる人が側にいたら防げたのではないか…と、思い巡らせてしまいます。
「児童虐待」は、母親だけに育児の負担を強いる現代社会の仕組みが生んだモノ、と私は思います。
「家事・育児は女性が担う」という「当たり前」が、今なお多くの女性を苦しめている。
◇「虐待」は、親の性格・子供の性格・養育環境など様々な要因から起こるもの。
◇「夫婦関係」が良好な家庭環境であれば「虐待」は起こらない。
◇「母親」が自分を愛せない時、その「子供」も愛せない。
若くして出産した女性や、望まない出産をした女性、子供の面倒を見てくれない夫に悩み、話も聞いてくれないし、労ってもくれない。
「こんなはずじゃなかった・・・」
孤独の中でそう呟いた人も多いのではないでしょうか。
理想と現実のギャップに打ちひしがれながら、自分は家族の為に努力しているのに、夫は努力もしないし、私の大変さを分かろうともしない。
好き合って結婚したはずなのに、相手が自分の方を見てくれなくなったり、会話が減ったりするだけで「愛されてない」と感じてしまう。
家事に育児に仕事に忙殺される中で、母親たちは様々なストレスを感じ、それを消化できないまま日常に追われて生きています。
「見捨てられるかも・・・」「愛されていないのでは・・・」という不安。
「浮気」「嫉妬」「裏切られた」という怒り。
誰もがそんな不安を抱えて、自分の心を必死に守って生きています。
「子供を愛せない」「子供を可愛がれない」「育児そのものが面倒」「子供が夫に似ていて嫌」
母親ならだれもが一度はそんな思いを抱き、戸惑い、そんな自分を「ダメだ」と思い込んでしまう。
どうか自分を責めないでください。
あなたは少し「心が弱い」だけの人なのです。
それは決して悪い事ではありません。
それはもしかしたら、あなたの幼少期に体験した事からくる「弱さ」かも知れません。
「過去に傷ついた自分」「愛されなかった自」「受け止めてもらえなかった自分」
女性は結婚と育児の向こうに「あたたかい家庭」を夢見ています。
それを創り出せるのはやはり「女性」であると私は思います。
そんな家庭を共に築き上げてくれる「永遠のパートナー」と巡り合う為に、自分を磨き、一生懸命に生きる女性を私はとても愛おしく思います。
「今の自分にモヤモヤしている人」
「自分の気持ちに振り回されてしまう人」
「イライラして子供に八つ当たりしてしまう人」
「こんな自分は誰にも愛されないと思っている人」
誰もが必ず持っている自分の「弱さ」に気付きましょう。
それを認めて受け入れた時、確固たる「自分」を持った「強い女性」になれます。
そして、あなたの強さが「家族を守り」「夫を支え」「子供を成長」させていきます♪
この HP に来てくださった「あなた」は「自分を変えたい」と意識しはじめた方です。その感覚を
どうか大切にしてください。変わりたいと願う人は「変われる」んです♪
私のほころびだらけの「育児経験」と多様な「心理学」を融合させた独自のカウンセリングを用いて、あなたの心と家族が心穏やかに暮らせる日々をサポートしていきたいと思っております。
※当庵は「女性専門」となっております。
・30 分:1,500 円 (税込)←お試しにどうぞ(初回限り)
・60 分:12,000円⇒7,000 円 (税込)
・90 分:15,000円⇒10,000 円(税込)
※ 2022年12月末まで、オープニングキャンペーン価格
※ お支払い方法は当日「現金」にてお願いしております
・30 分:1,500 円 (税込)←お試しにどうぞ(初回限り)
・60 分:10,000円⇒6,000 円 (税込)
・90 分:13,000円⇒9,000 円(税込)
※ 2022年12月末まで、オープニングキャンペーン価格
※ 事前に指定の口座へお振込みいただきます
月曜~土曜 13:30~18:00
対面カウンセリングの場合、当庵は「レンタルルーム」にて行っております。
「JR川崎駅」「京急川崎駅」より徒歩約 5 分程の場所です。
お申し込み後、詳しい場所の地図等を折り返しメール致します。
「完全予約制」となります。
カウンセリングは、オンラインでも承っています。
お申し込み後に、事前に指定の口座にご料金をお振込みいただき、ご入金確認が取れましたら、前日までにメールにてZoomのURLとパスワードをお送りいたします。
(もし、Zoomがお分かりにならない場合でも、分かるようにご案内しますのでご安心ください)
※ご不明な点やご質問等についてもメールにて承っております。
(2日以内に返信がなければ、何らかの不具合が考えられますので、改めてお問い合わせください)
●子供を可愛いと思えない。
●子供との接し方がわからない。
●いつもイライラして子供に当たってしまう。
●自分のしつけ方が「虐待」になってないか不安。
シングルマザーでない人もカウンセリングを受けられますか?
はい。子育てにお悩みの方ならどなたでも^^
カウンセリングが初めてなんですが、どんな事をするのですか?
まずは、今抱えている「悩み事」についてお伺いします。
誰にも言えない「イライラ」「モヤモヤ」した気持ち等、何でも結構です。
まずは「雑談」という感覚で気楽にお話しください♪
何日前までに予約すればいいですか?
希望日の「3日前」までにご連絡頂くようお願い致します。
Zoom でのカウンセリングは行っていませんか?
現在は「対面」と「Zoom」にて対応致しております。
カウンセリングの「延長」は可能ですか。
「対面」の場合は不可ですが、「Zoom」の際は可能な場合もありますので、
ご相談ください。